第88回レモン祭り
やっと0.5分咲きくらいにはたどり着いたかなと思えるくらいになっていた近くの公園の梅の木。
今頃は白い雪に驚いて蕾も頭を引っ込めてしまったかも。ここしばらくは不穏な天気が続きそうだ。
さて、2月と言えばカーニバルの季節。そして、この時期恒例のレモン祭りは、例年通り開催されるそうです。

下記ウィンドウの▷をクリックして番組をご覧ください。(フランスのTV局TF1で2022年2月9日に放送)動画が見られない場合は→こちらをクリック
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここは地中海の街マントンの公園。
ああ、やってますねえ。ゴムでレモンやオレンジを一つ一つ取り付けて作品を作り上げていきます。
黄色とオレンジをみているだけで、ビタミンのオーラに包まれそう。
それにしても、これだけの巨大なモニュメントを作り上げるには相当根気が要りそう。
「皆が見に来てくれて、キレイだって言ってくれたら、それだけで幸せです」と作業中の女性。
「私は一線を退いたおばあちゃんだけど、昨日から手伝い始めたのよ。制作チームは愉快だし、お天気にも恵まれて楽しいわ」
去年は新型コロナで中止になってしまいましたが、今年は例年通り開催の運びとなりました。
今週の土曜日12日から27日までの開催です。期間中は華やかに飾り付けされた山車のパレードもあるようです。
ただし、パレードの見学ゾーンでは、マスク着用、ワクチンパスまたは感染予防パス等々が義務付けられています。
この市の公園に設置されたモニュメントはいつでも誰でも無料で見物することができます。
「今年使用するレモンとオレンジはあわせて80トンほどで例年の半分くらいですが、十分に楽しんでいただけると思いますよ」と市の職員の方。
地元の方々もお祭りを楽しみにしてらっしゃるようです。
「マントンの伝統のお祭りですから、絶対に開催しなくちゃだめよ。皆、楽しみにしてるんですから」とマダムたち。
「残り2〜3日ですよね。だいぶ出来上がってきたんじゃないですか」とムッシュー。
こちらは市の施設で製作中の山車。装飾用の造花も巨大です。
因みに今年のテーマは”オペラとダンス”。
窮屈な年が続いてしまったので、今年はしっかりお祭りを楽しめたらいいですね。
******* フランス人のつぶやき *******
「今日、いまいち寝覚めが悪かったのでビタミンを飲んでしゃきっとするつもりが、間違えて睡眠薬を飲んでしまった・・・
」
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
VDM(Vie de Merde)より
この記事へのコメント