コート・ダジュールは初夏
今日から4月。冬の寒さは完全に消えてしまったようで、冬のコートは必要なくなりました。
これからはどんどん暖かくなる一方です。
昨日の東京は日中の気温が23度くらいまで上がって5月中旬並みの陽気になりました。
フランスのコート・ダジュールはさらに気温が上がったようです。

下記ウィンドウの▸をクリックして番組をご覧下さい。(フランスのTV局TF1で2015年3月31日に放送)
映像が途切れ途切れになってしまう皆さん。どうも映像の読み込みと再生の速度がうまく噛み合ないのが問題のようです。解決策として、本編が始まったところで一旦ポーズボタンをクリックし再生を止め、映像を読み込むまでしばらく待ちます。ある程度映像を読み込んだところで、もう一度再生ボタンをクリックすると途切れずに見ることができるようになります。少し手間ですが試していただけると幸いです。
ここはカンヌとニースの間にある町アンティーブ。ただいま朝の10時。
遠くには雪をいただくアルプスの山並みが見えます。
しかしビーチはまるで夏のよう。
早くも水着姿で日光浴を楽しむ人たちもいます。
この時の気温はすでに20度。予報によれば午後には25度か26度まで上がるとか。
「寒い冬の後にこれだけの日差しがあるのは気持ちがいいですね」と男性。
「海で泳ぐのはいかがですか?」と取材班。
「まだちょっと冷たいですよね。そこまでの勇気はないですね」
まだ海で泳いでいる人はいないようですが、ボートで海の散歩を楽しむグループがいました。
一方、市場では旬の野菜やくだものが並んでいます。
トマトもパック詰ではなく山盛りで売られているところがいかにも新鮮で美味しそうに見えます。
「イチゴがオススメですよ。それにフランボワズもあります」とくだもの屋さん。
そして人気なのがお花屋さん。
「お部屋に花を飾るとキレイでしょ。春なんだから思いきり満喫しなきゃね」と女性。
市場から百メートルほどのところにあるレストラン。テラスの準備で大忙しです。
これだけお天気がいいとテラスでお食事をしたがるお客様が大勢やってくるかもしれません。
コート・ダジュールはしばらくこのお天気が続くそうです。
******** フランス人のつぶやき *******
「今日、ガソリンを満タンにしようと思い立った。外は雲ひとつない青空、暑すぎず、そよ風が吹いている。歩くには絶好の日和だった。そしてガソリンスタンドにたどり着いた時、満タンにするために必要なものがないことに気がついた」
VDM (Vie de merde)より
この記事へのコメント
アンティーブいいところみたいですね。ピカソ美術館もありますね。アルプスの雪山を見ながらビーチで日光浴なんて、ここでないとできないことかもしれません。あちらの皆さんは冬が終わると待ってましたとばかりに太陽の当たる場所に出てきます。それだけ欧州の冬はうっとおしいのかもしれませんね。
日本人からするとまだ寒いのにもう日光浴?!みたいな感じですよね。あまり日差しのないどんよりした冬が長いせいでしょう。ちょっと日差しがあると、それ急げとばかりに日光浴です。しかも洋服を脱ぎますからびっくりですよね。